ゲームの企画・開発・運営事業を展開する株式会社サムザップ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:桑田 栄顕)は、スマートフォンゲームクリエイターを対象とした勉強会「サムザップテックナイトvol.2」を、東京にて2017年2月23日(木)に開催いたします。
「サムザップテックナイト」は、テーマに合わせて専門性の高い方をお呼びし、全てのスマートフォンゲームクリエイターの方々に「実務で活かせる生の情報」を持ち帰っていただけるような勉強会で、スマートフォンゲーム業界を盛り上げていくことを目的に、定期的に開催していく予定です。
<「サムザップテックナイトvol.2」概要>
第2回目は、堂前嘉樹氏にご登壇いただきます。タイトルは「Unityでの絵作りにおける挑戦的表現~パフォーマンスチューニングとのベストバランス」。Unityでグラフィックプログラムを行うのに重要な「絵作り」「パフォーマンス」に対する設計をどう行うか?そして他タイトルとの差別化で、既存の使い方から一歩踏み込んだ「チャレンジ」についてお話いただきます。
エンジニアのみならず、クリエイターの方も必聴の講演です。
■日程
2017年2月23日(木)19:30~21:30(予定)
■会場
FabCafe MTRL(ファブカフェマテリアル) 〒150-0043東京都渋谷区道玄坂1丁目22-7 道玄坂ピア2F
https://mtrl.net/shibuya/
■参加資格
スマートフォンゲームクリエイターの全ての方
※人事・人材紹介会社の方はご遠慮ください。
■参加費
無料
■募集人数
30人
■募集期間
2017年2月1日(水)9:00~2017年2月22日(水)17:00
■申し込みページ
Connpass:
https://sumzaptechnight.connpass.com/event/47867/
■登壇者 株式会社ロジカルビート 代表取締役 堂前 嘉樹(どうまえ よしき)氏

1998年よりゲーム業界に従事し、バンダイナムコスタジオで「僕の私の塊魂」「鉄拳タッグトーナメント2」などの開発に関わる。
主にグラフィックスプログラムを担当。CEDECなど講演多数。
2014年11月に独立、2016年5月に「株式会社ロジカルビート」を立ち上げ、プログラム請負、各種講師、技術書執筆などを行う。
代表作に「いけにえと雪のセツナ」(グラフィックプログラム)、著書に「ゲームを動かす技術と発想」「ゲームを動かす数学・物理」がある。
■主催
株式会社サムザップ
Webサイト:
https://www.sumzap.co.jp/
Facebookページ:
https://www.facebook.com/Sumzap/